ブログ
本日、ご紹介させていただくお家はこちら!
こちらのガルバリウムの色はミッドナイトブルーです。太陽の日差しが差すときれいな青が際立ちます。天候によって表情が変わる色味なので、見たときによって感じ方が変わるかもしれません。
何度か打合せを重ねて、本日は照明やコンセント・取付家具の高さの最終確認の日です。こちらはキッチン前の腰壁の高さやコンセントの位置を打合せしている様子です。腰壁とは、床から人の腰くらいの高さまである壁のことです。キッチン空間においては、キッチンとリビング・ダイニングの間に取り付ける、造作の壁のことです。腰くらいの高さとご説明させていただきましたが、腰壁の高さは様々です。
お施主様は腰壁を配膳用のカウンターとしてご使用になりたい!ということで、カウンターの奥行200㎜、高さ930㎜と打合せの中で決定させていただきました。お施主様によって、同じカウンターでも最適な奥行や高さは変わってきます。どんな素材で仕上げるかでデザイン性もアップし、機能性だけでなくおしゃれな空間づくりもできる場所なので打合せも盛り上がりました。
最後までお家づくりを楽しんでいただけるよう、精一杯対応させていただきます。
福井の住まいと暮らしを楽しむ情報マガジン
「はうすくらぶ07・08」
弊社で建てた家がご紹介されています♪
さらに!!!
「ふくいの次世代パワー」として
弊社でサロン兼自宅を建てたお施主様と
弊社設計担当も掲載されています
まつ毛サロン兼住宅 お施主様です♡
サロン兼自宅の設計担当:舟木です☆
「新築で暮らしたい」「注文住宅で家を建てたい」
「どれぐらい日数かかるのかな」
注文住宅・自由設計コンプリートホームの
基本的なスケジュールをご紹介します☆
●完成までの目安:約6ヶ月
土地探しが必要な場合は、もう少し長くなる可能性もあります。
{01●建築お申し込み}
・はじめにご要望をお伺いし弊社設計士がプランを作成
・お客様に確認
・修正希望を反映したプランが完成
決定したプランを元に“建築お申し込み”を行い、
ご契約に向けて金額・スケジュールの確認を行います。
{02●仕様決め・電気打ち合わせ}
弊社で仕様打ち合わせを行います。
実際にショールームでご覧いただきます。
{03●地鎮祭}
工事の安全やご家族の繁栄を祈る儀式です。
その土地の氏神様を鎮め、
土地を利用させて頂くことの許しを得ます。
※必ず行わなければいけないものではありませんので、
ご家族でご相談の上決めて下さい。
{04●建て方・屋根・内装・外装工事}
構造材を組み立てていきます。
土台・柱・梁・小屋組を組み上げる棟上げになります。
一日で屋根まで組み立てます!
{05●完成}
{06●完成見学会}※お施主様のご同意頂けた家のみ
完成した建物をお借りし、完成見学会を行います。
新築の家が汚れないよう細心の注意を払いながら行います。
{07●お施主様検査}
お施主様に、完成した家の最終確認をして頂きます。
気になる箇所は遠慮なく申し付けください。
不備が見つかった場合は修正致します。
{08●GOAL}
見学会・お施主様検査(修正)終了後お引渡し致します。
新しい家での暮らしが始まります!
基本的な流れをご紹介しました。
少しでも家づくりに興味のある方
ご連絡お待ちしております!
本日、ご紹介させていただくお家はこちら!
モスグリーンの目を惹く外壁にレッドシダーの木の風合いがマッチする外観です。
奥様のかねてからのご希望で、いつの間にかご主人もモスグリーンがお気に入りになっていらっしゃいました!ご紹介は初めてでしたが打合せは本日が最終日となるこの日は、気持ちいい青空が広がり外観が映えますます素敵に見えました!
モスグリーンはモス(こけ)グリーン(緑)という名前のままこけのように少し灰色が混じった、カーキほどの赤みはなくオリーブグリーンより黄色味が強いくすんだ緑です。グレーが入ることで明るすぎず落ち着いた色味になります。そして、今回外壁材に採用されたガルバリウム鋼板との相性もいいんです!アクティブなイメージの外観はお施主様のイメージともぴったりです。
こちらにこれからキッチンが入ります。26畳ほどのLDKはご家族が開放的に過ごしていただけると思います。とても明るいLDKでみんな自然に集まってくるような空間に仕上がってきています。家事がしやすい、子育てしやすい、のんびりくつろげる空間をというのがポイントにあったかなと打合せを振り返ると思います。
こんな風にしたい!こうゆう物が好き!たくさんの打合せを重ねてもうすぐ完成します!ご自身でたくさん勉強されてお家づくりを楽しんでいらっしゃたお二人のこだわりポイントはとても素敵なので、完成の際はまたご紹介させていただきます!