Blog

ブログ

  1. コンプリートホーム
  2. ブログ

見学会に向けて

お家づくりの様子

今週末に開催するイベントに向けて準備中です。
今日は現場を見に行ってきました!



こちらのお施主様は床暖房取りつけがあります。
写真で見えている部分はリビングです。広々とした空間ですね!
このようなみんなが集うお部屋には比較的ランニングコストの安い温水式がおすすめです。
この上に床材を貼っていくのですが、赤い線と青い線があるのがわかるかと思います。
赤い線は釘を打たないでね!青い線は釘を打ってね!の目印になっているんです('ω')ノ



断熱材もびっしり入っています!
隙間なく、押し込むことなく均等に施工することが重要になります。上から下まで繋ぎ目がないので保温効果がアップします。



アパートのコンセントの所からスースーと冷たい空気が入ってくるのを感じたことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、それを防ぐのがプラスチック成形品のバリアボックスです。このボックスの中にコンセントを施工し配線します。バリアボックスの裏側までしっかりと断熱材を充填します。正しい施工方法で施工することが断熱効果を発揮することにつながります。
そのため、第三者検査機関を入れて断熱検査も行っております。



なんて、今日は大工さんに教えてもらいました。
完成前見学会では、こんな建物の中をチェックしてください!細かなところまで見てください!自信を持っているからこそ、お見せしています!(^^)!


感謝祭大成功!

イベント/内覧会


とてもいいお天気の中、仮想した社員がお客様をお出迎えさせていただきました( *´艸`)
400名を超えるお客様にご来場いただき、とても楽しい感謝祭になりました。
皆様、ありがとうございました!


エレクトーン奏者  鈴木智也さん


ステージイベントもあり、会場を盛り上げていただきました。
スタートを切っていただいた、エレクトーン奏者の鈴木さんはまだ高校生ですが、素晴らしい演奏で驚かされました!


ナナ・イロさん


優しい歌声が魅力的なナナ・イロさんにとても癒されました。
福井人なら誰もがしている歌が流れるたびに、「あー!これナナ・イロさんが歌っていたんだ!」と少し興奮気味の声が上がっていました。


八ツ杉太鼓 遊心さん


大迫力の遊心さん。
チームの中でもAクラスの方達ばかりだったようで、まとまり感も何もかも圧巻です。
全国大会を目指し頑張っていらっしゃるそうです!
今日でファンも一気に増えたのではないでしょうか。
今後の活躍に期待です!



会場内ではわくわくイベントを楽しんでいるお子様たちの笑顔があふれていました(*^-^*)
普段、乗れないタイヤショベル乗車体験ははずせないですね!



大人気だった大工さんお仕事体験コーナー(^^)/
知らない間にお父さんが必至に作っていた!なんてご家族も( *´艸`)
トントンと響き渡っていました。



他にもタイルコースター作りや射的、ラムネの早飲み競争、飲食コーナーなどなどいっぱい遊び、いっぱい食べて秋にぴったりな1日でした!景品のいちほまれを必死にお母さんのもとへ運ぶ男の子がかわいらしかったです。
短い時間ではありましたが、日頃の感謝の気持ちを込めまして。。。ありがとうございました。
そして、今後とも田中建設株式会社をよろしくお願いいたします。


感謝祭

内覧会


日頃の感謝の気持ちを込めまして今年も感謝祭を開催いたします!
楽しんでいただけるようにイベント盛りだくさんでお待ちしております!
お気軽にお越しください(^^)/


地鎮祭

お家づくりの様子

「雨降って字固まる」
小雨の中ではありましたが和やかな雰囲気の中、地鎮祭は進みました。



お子様も家族代表で参加してくれました。
とてもお行儀よく玉串奉奠もされていたので、なんてえらいんだ!と思っていました。



地鎮祭に参加させていただきますと、身が引き締まります。
お客様のお家づくりへの想いがひしひしと伝わってきますので、ご満足していただけるよう
楽しんでいただけるよう、精一杯努力していこうとスタッフ一同で再度声をかけあいます!



これからがいよいよスタートです!
今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>


地鎮祭

お家づくりの様子


地鎮祭を迎え、ここまでくるのが長かったーとお施主様。
いよいよお家づくりが始まる期待と大きなお買い物をする、少しの不安が混じっていらっしゃるご様子でした。



地鎮祭終了後も、地縄の中でココが寝室で~ココからお庭で~とイメージしながらお話させていただきました。温かなお人柄のご夫婦でお話していても和やかな居心地の良さを感じています。私が感じてもらえるようにならないといけないんですけどね。
とても立派な松の木などがあるお庭が素敵でした。お施主様は建て替えなのですが今よりもまだまだ大きなお庭だったことや、こんなお家だったんだとたくさんお話してくださいます。お二人で住む新居が今までのお家のように、たくさんの思い出を作っていってもらえるように私たちも精一杯お手伝いさせていただきたいなと思います。
もう少しで仕様打ち合わせが始まります。これから、よろしくお願いいたします。


新着情報

カテゴリー

アーカイブ