ブログ
お客様のほとんどが住宅ローンを組まれて新築されます。どの銀行さんで住宅ローンを組まれるかで金利・取り扱い手数料・団体信用生命保険の種類や保証も違います。どの銀行さんがいいのかはお客様それぞれ違いますので、お客様に合った銀行さんを見つけることがポイントですね!(^^)!初めての家づくりに初めての住宅ローンで不安がいっぱいの方も多いと思います。当社では銀行選びもお手伝いします!お家づくりの資金計画に銀行借り入れにかかる諸費用もしっかりと予算の中に組み込み、お客様に合った銀行さんをご提案させていただいております。初めからお金の話なんて・・・話づらい・・・と思われる方もいらっしゃると思いますが、この資金計画が建物や土地のご提案に欠かせない重要なものになります。アパートを決める際も予算を組まれてから探されますよね?金額が増える分、よりしっかりとした資金計画が必要になります。お気軽にお話しましょう(^^)/何も決まってなくて大丈夫です。家が建てたい!というお気持ちがある方はまず1歩踏み出してみてください!
この様な現場はご覧になったことがある方がほとんどだと思います。基礎はコンクリートを流し込んでいくのですがセメントと、砂、砂利、水の絶妙な配合によって構成されています。写真は立上りコンクリート打設完了の写真です。設計が立ち合い、アンカーボルト・ホールダウンの位置の確認を行いながら現場を進めていきました。
長いほうがホールダウン金物といって、柱が土台から抜けないように基礎と建物を固定する金物です。短いほうがアンカーボルトといって基礎と土台を固定する金物です。地震の時に建物が基礎から浮いてしまわないように、基礎に埋め込まれる先端はU形、L形になっていて引抜きに対する抵抗力を増しています!
写真は立上り上部が均一な高さになるようにレベラー流し込み作業も完了しているものです。これから養生期間に入り12月の建て方を迎えます。言葉にしてしまうと短く簡単に終わってしまいますが、基礎コンクリート打設だけでもいくつもの工程を得て検査に合格し、大切なお家を支える土台を造っています。