新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。本年もお家づくり相談会や完成見学会を行い、お客様にお家づくりを楽しんでいただけるよう社員一同一丸となりサービス向上に尽力して参りますのでよろしくお願いいたします。
ブログ
明けましておめでとうございます。皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。本年もお家づくり相談会や完成見学会を行い、お客様にお家づくりを楽しんでいただけるよう社員一同一丸となりサービス向上に尽力して参りますのでよろしくお願いいたします。
メリークリスマス(^^)/皆様はいかがお過ごしでしょうか?サンタさんは来ましたか?私のお家にはこれで最後になるであろう・・・サンタさんがやってきました。小学4年生の娘は、「サンタクロースはママだった」という噂と信じたい気持ちのはざまで揺れ動いているようでした。早朝、「ママー!プレゼントGETしたー!!」と満面の笑みで私の所に駆け寄ってきた娘を見ると、サンタさんやっててよかったと思います(*'▽')皆様も素敵なクリスマスをお過ごしください。
3連休に行ったイベントも無事終了いたしました!
ご協力いただきました方々、ご来場いただきましたお客様、ありがとうございました。
今回も、お客様とお家づくりについてお話できて楽しいイベントになりました。
来られたお客様の中には来年、ご結婚されるかたもいらっしゃり温かな気持ちになりました☺
まだまだお家づくりを始めたばかりということで当社が初めての来場先だったようです。
楽しくお家づくりをスタートさせれるきっかけに当社がなってくれてると嬉しいなぁと思います。
また、お会いできる日を楽しみにしております(^^)/
今日から2日間に渡って、長女が修学旅行に出かけています(^^)/
昔からの定番な奈良へ行きシカに鹿せんべいをあげるのは変わっていないようです!
うらやましいのがUSJやキッザニア。
私の時はそんなのなかった・・・
何時間おきに子供たちの様子が書かれたメールが送られてきて、
HPでは写真がリアルタイムでアップされています( *´艸`)
変わったな・・と思いながら、もう6年生も半分終わりか・・・としみじみしていました。
子供の成長はアッという間ですね( ノД`)
お家づくりを始められる方の家づくりのきっかけNo1は子供の成長なんですよ!
私もお客様とお話しながら実感することが多いのですが後何年、子供たちと一緒に暮らせるのかって考えるんです。
私の場合は長女は12歳なので成人までと考えても
残り8年しか一緒に暮らさないんです(+_+)
こうやって考えていると、何年か先にしようと考えていた家づくりも
できることならすぐに始めようと思われる親御さんが多いようです。
新築そのものというよりは、「環境をよくしてあげたい」「家族での楽しい時間を増やしたい」そんな気持ちなんだと思います。
この歳になって思うのが自分の生まれ育った場所、帰る場所(実家)があるっていいな!と思うようになりました。
私にも実家はありますが、生まれ育った場所ではないので
近くに友達の家もないですし、私の部屋もありません。
近所の方は私のことを誰だと思っているのでしょう?笑
私も最近、子供たちに帰る場所を作ってあげたいな!と思うようになり新築できるように日々、頑張って働いています(^^)/